2011-01-22

年始



とちぎでいちごづくし。

年末



出雲行きの夜行列車からの景色。

2010-03-01

こけ玉




土曜から一泊で実家へ。
あいにくのお天気だったものの、
元気一杯の姪っ子と愛らしい猫たちと遊び、癒される。
前々日から訪れていた姉は母に教わりながらこけ玉作りに励んでいた。
「裏の森で拾ってきたこけや枝を使っているんだよー、作ってみる?」
と聞かれたものの、
沢山の小枝や草と共に袋に入ったこけの処理が億劫でつい辞退する。

昼食に皆で野菜たっぷりのひもかわ(煮込みうどん)を食べて暖まり、
朝から続いていた喉の痛みが和らいだ。

2010-02-24

日々




17日
友達と待ち合わせて近所のバーガーやさんで夕食。
アボカドたっぷり、アメリカンな味とボリュームに大満足。
最近何処となく、慌ただしい日々だったのでたのしい時間に
ほっと気持ちが解きほぐされる気がした。

22日
急に思い立ち、夫と銀座歌舞伎座へ。
たくさんの人たちと一緒に並び、
幕見チケット(800円!)を手に入れる。
常連さんのかけ声が生き生きと響く場内は
活気と笑顔に溢れて熱かったー。

24日
上野へ。
国立博物館 平成館 / 長谷川等伯展
すすきや萩の描写が美しかった。

東京都美術館 / ボルゲーゼ美術館展
予想より館内が空いていてほっとした。

早咲きの桜やポカポカした日差しが心地よかった。
そのまま横浜に向かい、待ち合わせていた妹と横浜美術館 / 束芋展へ。
団塊の世代と70年代生まれの世代の価値観(と括ってよいのかわからないけれど)の違いや個について。ふと、考えて興味深かった。

2010-02-11

きろく


最近みたもの。

国立能楽堂資料展示室
細見コレクション/琳派にみる能
「高砂」を観れてよかった。
装束が美しかった。

大倉集古館
能面・能装束展
さまざまな能面がおもしろく、素晴らしかった。
建物自体も静まりかえっていて居心地良かった。


2010-01-23

FLAPPER


三井記念美術館で特別展 「柴田是真の漆×絵」を観る。
人の多さにびっくりしたものの、
繊細な描写と、時折感じられるユーモアがとてもたのしい。
そのまま銀座まで歩き、
BLD GALLERYにて沢渡朔写真展 「Kinky」へ。
実際に自分は60年代を知らないけれど、洗練されていて
活気のある時代だったのだろうなと改めて感じる。

そういえばジャケットを沢渡さんが撮影したアルバムを
持っていたことを思い出し、帰宅後久しぶりに聴きかえす。

名曲揃いで、何度聴いてもテンションがあがります!

2010-01-20

ごはんのもとで




早速カレー。めずらしくナンを焼く。
しかし一番の楽しみは翌日のカレーうどんなのです。